特別養護老人ホーム 関野記念鵠生園

MENU

スタッフブログ

光のパイプオルガン(by宮澤賢治)

出勤時に海を見れば『薄明光線』が! 宮沢賢治は『告別』のなかでこの様に表現しています。 「もしも楽器がなかったら  いいか、おまえはおれの弟子なのだ  ちからのかぎり  そらいっぱいの  光でできたパ […]

屋上(日暮れ)

今日は片瀬地区自治会の集まりへ参加させて頂きました。 貴重な時間を新施設の説明に割いていただき心から感謝です! 頑張ります! 18時の江の島。 まぁー見事なもんです。

クリスマス♪

中庭にクリスマスツリー。 年末が近づくと、理事長がLED職人へ変身! 誰もが足を止め〝うわぁー綺麗だねぇ~〟と笑顔になる場所。 石上の新施設はどんなツリーで彩りましょう?

『福祉のしごとフェア』にブースをだします!

      ↑ 〝仕事フェア〟に多くの方が来てくれるよう、弁天様に祈る事務長の図。 12/15(木)、藤沢リラホールに於いて『福祉のしごとフェア(かながわ福祉人材センター主催)』が開催されます。 就職 […]

〝けあらし〟

昼過ぎから雪も雨に。 すると、ボランティアさんより「テレビで江ノ島が映っている」「気温低下で海面から水蒸気がでている光景が放送されている」との情報。 外を見れば〝けあらし〟を撮影している人がチラホラ。 […]

流石は雪虫。

雪虫のお知らせ通りでした。 朝方に雨から雪へ。 11月の海際でこれだけ降るとは驚きです。 写真の蒸気は「けあらし」。 海水温よりも気温が大幅に低いと生じる現象。 どーりで寒いわけですね・・ 今日は新施 […]

明日は初雪?

昨夕はたくさんの〝雪虫〟がふわりふわり。 明日の天気予報は雨若しくは雪。 「雪虫が飛ぶと冬到来」「雪虫は降雪を知らせる虫」の逸話通りです。 今日の片瀬は写真の如くどんより。 雲が低く垂れこめ、悪天候を […]

登山部!

鵠生園登山部(第8回)では通称〝湘南アルプス〟と言われる、大磯~湘南平~高麗山の約2時間30分コースに登ってきました! ずっーと雨天や曇り続きで天候が心配でしたが、20(日)は暑いほどの晴天! オオス […]

職員紹介

屋上から真鶴半島が見えました。 後ろには十国峠。 気温の低下と共に空気が澄み、遠くの景色が鮮明に。 海辺には暖地へ下るヒヨドリの群れ。 それを狙うハヤブサらしき猛禽類。 片瀬は今日もほんわかです。 と […]

より美しく!

  デイサービスに「アロマハンドマッサージ+メイク」のボランティアさんが来てくれました♪ 室内にはアロマのいー香り。 アロマオイルのハンドマッサージに皆さんうっとり・・ そして、メイク後の自 […]