| 昭和49年2月 |
社会福祉法人上村鵠生会の法人登記完了設立 |
| 7月 |
特別養護老人ホーム鵠生園竣工 |
| 8月 |
特別養護老人ホーム鵠生園の設置認可、定員 50名 |
| 54年7月 |
一時入所事業を開始(1床) |
| 55年3月 |
デイサービス事業開始 |
| 58年6月 |
高齢者緊急相談事業開始 |
| 6月 |
施設入浴サービス事業開始 |
| 61年3月 |
認知症老人ベッド 30床、一般障害老人ベッド 20床 一時入所ベッド7床となる |
| 62年12月 |
緊急通報システム事業開始1名(藤沢市南部地域 30 名を対象) |
| 平成元年 4月 |
ねたきり老人等移動入浴事業開始 |
| 10月 |
在宅介護支援センター事業開始 |
| 3年4月 |
ホームヘルプサービス事業開始 |
| 8月 |
デイサービスセンター湘南なぎさ荘事業開始 |
| 4年10月 |
厚生大臣賞受賞(老人居宅生活支援事業等の在宅福祉事業) |
| 5年7月 |
給食サービス事業開始(湘南なぎさ荘) |
| 13年6月 |
13年度社会福祉等施設整備費補助の内示 |
| 11月 |
鹿島建設株式会社と工事請負契約締結 |
| 14年8月 |
鵠沼海岸での最後の開園記念日“ありがとう鵠生園”挙行 |
| 15年1月 |
新施設竣工式 |
| 1月 |
鵠沼海岸より片瀬海岸へ引越し |
| 4月 |
特別養護老人ホーム鵠生園の定員変更認可 定員 50 名→ 90 名 ショート 7 名→ 10 名 |
| 12月 |
痴呆対応型デイサービス開始、変更認可(さんぽ) |
| 16年1月 |
デイサービスさんぽ 業務開始 |
| 18年4月 |
藤沢市第7地域包括支援センターの運営業務開始 (湘南なぎさ荘内) |
| 11月 |
ホームページ開設 |
| 23年2月 |
藤沢市鵠沼南地域包括支援センター 藤沢市より受託指定を受ける 鵠沼市民センター内運営開始 |
| 24年3月 |
訪問入浴サービス事業廃止 |
| 6月 |
リハビリデイサービスめじろの庵事業開始(~28年3月) |
| 25年12月 |
空調室外機入替工事完了 |
| 26年7月 |
社会福祉法人上村鵠生会 40周年を祝う会開催 |
| 9月 |
(仮称)特別養護老人ホーム関野記念鵠生園入札実施 株式会社門倉組に決定、工事請負契約締結 |
| 10月 |
(仮称)特別養護老人ホーム関野記念鵠生園建築着工 |
| 29年1月 |
株式会社門倉組より特別養護老人ホーム関野記念鵠生園を引渡される |
| 2月 |
特別養護老人ホーム関野記念鵠生園竣工開所式 |
| 3月 |
特別養護老人ホーム関野記念鵠生園開所 神奈川県より特別養護老人ホーム関野記念鵠生園、関野記念鵠生園短期入所サービス介護保険事業所指定を受ける |
| 31年3月 |
特別養護老人ホーム鵠生園 建物等大規模修繕工事着工・完了(7月) |