きょうは平成7年7月7日。
今年は『7』が3つ並ぶとっても縁起の良~い日。
この日、婚姻届けを申請しに行ったスタッフさんがいらして
なんと「2時間待ち」だったそうです(^^♪
おめでとうございます💍💚

鵠生園では七夕の行事食をおこないました。
七夕のおやつは恒例?!の七夕ゼリー。
前日から厨房さんでホーム利用者さん100個、デイさん40個、職員食40個
計180個のゼリーを作っていきます。
    
今年はホーム利用者さん用はフルーツゼリーを中に入れてゼリー寄せに。
黄桃缶のゼリーを星形に抜いてトッピング!

デイサービスさんと職員食は
フルーツ寄せのゼリーに夜空をイメージして
ハーブの青いゼリーで二層にしました☆彡

そして、お夕飯は
・七夕そうめん
・野菜しんじょの和風あんかけ
・洋なしのコンポート ☆はマンゴー餡の水羊羹

冷たいお素麺で涼を楽しんでいただきました。
おやつも、夕食も「おいしい~」の声をたくさんいただきました♪

◆◆◆
月に1回開催している利用者さんとの懇談会で
毎回毎回「天ぷらが食べたい」という要望にやっとお答えして
6/29昼食、天ぷらにしました。

ソフト食はやわらか食の天ぷら

いつもお食事がすすまない方もみなさん完食。
食べ終わったら、また「天ぷらお願い」とオファーいただきました。
◆◆◆
先月利用者さんに作っていただいた「梅ジュース」もとってもおいしそうに完成しました。
おやつに、冷たい炭酸で割って飲んでいます!!!

おまけで、季節のデザート「あじさいゼリー」

◆8月5日は鵠生園の開園記念日。
今年は、関野記念鵠生園も一緒に、
開園祭のお祝い行事食企画中です!