8月25日(月)に片瀬・鵠沼地区ケアマネサロンを開催しました。
今回のテーマは『精神疾患を抱える世帯への支援について ~訪問診療導入時の情報共有や留意点について~』で業務多忙のなか つながりクリニックの 原田真吾先生、竹島望先生 に講義していただきました。
本人やご家族に精神疾患があることからなかなか関係性が築けない、支援の拒否がありサービス導入がうまくできない、適切な医療に結び付けられないなど大半のケアマネジャーが直面したことのあるテーマです。
今回のサロンでは精神科のある訪問診療、つながりクリニックの原田先生・竹島先生が、支援の方法やポイントなどをわかりやすく解説してくださいました。
つながりクリニックは内科と精神科のある訪問診療で、精神科の訪問診療をやっているところは数が少なくとても貴重な存在です。 また、内科があることから内科を切り口に精神疾患も見てもらうこともできるので、精神科に対して抵抗感がある方でも導入、介入がしやすいという強みもあります。ケアマネジャーやいきいきサポートセンターにとっては大変心強い味方・仲間だと感じました。

原田先生、竹島先生、つながりクリニックの皆様ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!
今回は過去最高の、50名程のケアマネジャーに参加していただきました。ケアマネジャーの皆様も参加していただきありがとうございました!
次回のケアマネサロンは
12月19日(金)14:00~15:30
CSW(コミュニティーショーシャルワーカー)、バックアップ藤沢の方に登壇していただく予定です。
また多くのケアマネジャーさん参加をお待ちしています!